乱視コンタクトレンズの種類
近視や遠視だけで乱視が含まれていない方というのはむしろ少ないでしょう。度の強弱があったとしてもほとんどの場合は乱視も含まれています。
乱視コンタクトには、度の入ったハードコンタクト、通常タイプソフトコンタクト、2週間交換タイプソフトコンタクトのものがありますが、一日使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズなどがあります。
ハードコンタクトレンズ
ハードコンタクトレンズはレンズ自体の素材が酸素の透過性に優れており、
レンズの直径が小さく、まばたきのたびにレンズが動くため、コンタクトレンズと目との隙間に涙が入ります。
このことによって、ハードコンタクトレンズの装着時には縦と横のカーブが同じになり乱視が軽くなるという効果があります。
乱視が強い方にはハードコンタクトがおすすめなのですが、ソフトレンズに比べ
目に違和感を感じやすく、ゴミが入るとハードコンタクトレンズの場合は痛くて入れていられません。
野外での活動や、スポーツなどには不向きとされています。
乱視コンタクト ソフトレンズ
乱視とは?で説明した通り乱視とは、通常の眼球がまん丸なのに対して、ラグビーボールのように歪み、
縦と横のカーブが違ってくるため焦点がずれてぼやけて見えるようになります。
この横のカーブと縦のカーブは人によって曲率が異なっています。したがって乱視の方向は人それぞれに違います。
乱視をコンタクトレンズで矯正するには、乱視の方向とゆがみを持ったレンズを正しく向きを合わせればいいのですが、通常のコンタクトレンズは、まばたきのたびに目の上でくるくる回転し続けます。
通常のコンタクトレンズは目の中で回転しながら上下左右入れ替わるのに対して、乱視コンタクトは、目の中で回転しても瞬きによってコンタクトレンズの定位置になるように設計されています。
乱視用使い捨てソフトコンタクトレンズ
上記に述べたようなソフトコンタクトレンズは、
最近では2週間や1日の使い捨てコンタクトからも発売されています。
乱視のコンタクトレンズを扱っているメーカーは、フォーカス、アキュビュー、メダリストなどがあります。
通常のレンズに比べると少し値段があがり、メーカーによって乱視コンタクトの構造は少し異なります。
乱視ソフトコンタクトレンズのメリットとデメリット
乱視コンタクトのメリット
細かい文字や数字、方向矢印などがくっきり見える様になり、車の運転や仕事など日常生活がクリアになります。
また、乱視は、目に負担をかけ、疲れ目や眼精疲労の原因になることがあります。このような場合、乱視を矯正することで肩こりや頭痛などを軽減できる可能性があります。
無意識のうちに目を細めたりすることがなくなり、表情も明るくなります。
乱視コンタクトのデメリット
通常のレンズより少し厚くなっています。この厚みにより、つけ心地が悪くなる場合があります。
(※最近はレンズの厚みをできるだけ薄くしたり、レンズ表面を滑らかにしたり、よりよい 工夫がされています。)
乱視用レンズは通常の近視用レンズと違い、近視と乱視の両方の矯正を行う必要がある為、一般的に販売価格も通常のレンズに比べて高い場合が多いです。
![]() | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
アットスタイルは全て【国内正規品】の為、リピーター率も激高!対応も迅速で言う事なし!更に送料も商品によって変動するものの、全国一律350円or600円のどちらかになるので買いやすさも抜群♪1万円以上で送料が無料になるのも嬉しいポイントです。。
| ||||||||
|
↓リピーター率も激高!アットスタイル↓
![]() ![]() |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
24レンズは価格の変動が激しいのがたまにキズですが、一部商品が、タイミングによっては【衝撃の安さ】になるため、随時チェックしたいショップの一つ♪対応も迅速でこちらもネット通販初心者にはわかりやすくてオススメ!![]() |
||||||||
|
↓一部商品が衝撃の安さ!コンタクト通販処方箋不要の24レンズはコチラ↓
![]() | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
| ||||||||
|
↓スピード発送♪アットレンズ↓
乱視用コンタクトレンズの種類と選び方!【※激安店&カラコン紹介】関連ページ
- 乱視用コンタクトの度数
- 乱視用コンタクトレンズの度数についてまとめました!通販で乱視用コンタクトを購入する際に入力する度数、自分に合うのがない場合は?正しい購入方法や選び方もご説明します。
- 乱視用コンタクトの購入方法
- 乱視用コンタクトレンズの通販での購入方法についてまとまめした。気になる処方箋の提出や度数についてなど、購入するのに必要な情報をまとめております。
- 乱視用コンタクトの価格比較
- 乱視用コンタクトレンズの1day,2week,ハードレンズ,ソフトレンズ,色々な乱視 コンタクトレンズの価格を徹底比較!乱視コンタクトレンズの値段や購入方法を分かりやすく解説♪
- 乱視用コンタクトの質問まとめ!
- 乱視コンタクトについての良くある質問にお答えしています。乱視用のコンタクトレンズの値段や購入方法、種類や矯正効果についてなどを分かりやすく解説♪サイトでは処方箋がなくても通販でコンタクトを購入する方法なども紹介!是非ご参考下さいね。
- 簡単乱視セルフチェック!【※コンタクトレンズを選ぶ際の目安に!】
- 画像で1分で出来る!乱視の簡単セルフチェック。簡易乱視診断をして、あなたにあった乱視用コンタクトレンズを見つけて下さい。医者にかからずともある程度は判断できますので、結果があまり良くない場合は眼科に行く事がおすすめです。